2010/05/02

マ・サン・ローラン・ヴィエイユと鰹のカルパッチョなど



 フランス産の地ワイン(ヴァン・ド・ペイ)だが、平均樹齢70年の葡萄を使用。畑は恐竜の卵が出土する中生代の土壌だとか(我々の世代だと、「のび太の恐竜」を思い出しますねぇ)。ショップで確か1500円くらい。熟成感もあり、この価格にしてはなかなか。

 カツオのカルパッチョは赤にあう。奥は旬のホタルイカを使ったトマトパスタで、うちでは定番(blogでももう3回目の登場・・・)。定番といえば、アボカドとトマトのサラダも。。。

 TVを消して、Michael HedgesのCDなんかを聞きながら、というのがいいですね。


 

2 件のコメント:

  1. らすかる母2010年5月3日 14:14

    立派なメキシカンレストランでシーフード・トスターダを頼んだら、冷凍のシーフードミックスを使ったお料理が出てきたわ(今晩の話)。

    ほたるいか・・・かつお・・・夢みたいな食事ね。

    返信削除
  2. 書き込みありがとう!

    おたがい、普通が普通じゃないんですね。
    これからもできるだけ日常の風景(=普通の食材の料理+たまにちょっと贅沢)をお届けしたいと思います。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。