2010/05/16

ラザニア初体験&チキンアボカドディップ


我が家ではじめてラザニアなるものが出てきた。
ホワイトソース・ミートソース・チーズが全開で旨いのだが、いかにもハイカロリー ^^;;

ちょうどいいことに、イナリア料理(だよね?)に、イタリアはシチリア産のワイン。
ヴィラ・ルチア・アリアニコ・シチリア・IGT(2008)で、これも近くのリカーショップで1000円くらい。
そこそこ味があって、しかも飲みやすい。
少し気温が上がってくると、濃厚なのより、ちょっとサッパリめを冷してがいいですね。

それと、準メインにはチキンの照焼きをアボカドのディップで。
これは栗原はるみさんのレシピで、結構うちでは定番。
一見濃いそうにみるけど、ディップの中身はアボカドとカッテージシーズと豆腐なので、わりとヘルシー。

最近、グルメ関係のブログと化していますが、よろしくお付き合いのほどを。


2 件のコメント:

  1. おいしそう!
    このくらい栄養つけないと、難しい品質工学を理解することはできないんだなぁ、と妙に納得しました。

    というか・・「イナリア料理にはイタリアワイン」

    つるぞうさん、程よく酔ってますね!

    返信削除
  2. >難しい品質工学を理解することは

    多分このBLOGに書いているテーマが、玄人向けなのと、私の説明がつたないせいです。

    >つるぞうさん、程よく酔ってますね!

    あ!正解!

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。