2013/02/11

品質工学入門セミナーが終了

 毎年2回開催されております、日本規格協会(関西支部)の品質工学入門セミナーが、2/7(木)~2/8(金)の2日間で行われ、今回は10名の方に参加いただきました。

 1名の方を除いては品質工学はまったく初めてということで、このセミナーが狙いとしております、パラメータ設計に入る前の、機能性評価(機能、ノイズ因子、SN比)が大切、という点を中心に、じっくりと基本の基本を講義させていただきました。

 また、昨年度より始めました「パラメータ設計(機能性評価)計画+データ解析」ツールの無料配布も引き続き実施させていただきました。

 2日目の講義はT先生にお願いしましたので、アンケートの結果等、反響は連休明け以降に集計しますが、後日アップできればと思います。

 2013年度は6月と、翌年の1月に開催予定です。

2 件のコメント:

  1. ツール,無料配布???

    そりゃぁ魅力的だ.

    返信削除
  2. Runner_Totchanさん

    いつも書き込みありがとうございます。

    これだけでもセミナー受講料のモトを十分とれる、自信のツールで、おかげさまで好評をいただいています。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。