先日、中学の同窓生でオペラ歌手をやっているCさん家に呼ばれました。以前、Cさんに招待いただいたオペラはこちら。
http://www.sakai-city-opera.jp/26thnonacor.html
で、そのCさん邸ですが、さすが音楽関係者が何10人も集まるとあって、リビングもン10畳と言うスケール。
料理おをいろいろ持ち寄って(もちろんCさんにも料理を振舞っていただき)、写真のワイン類を全部たいらげました。
Cさん(日本人です)のイメージはイタリア。で、旦那さんは、てっきりデルピエロみたいな奴かと思いきや、ワンコを抱っこしてまぁなんと普通っぽい人(日本人です)。聞いてみると統計やパターン認識を使った、投資の専門家。なんだか馬が合いそうです。。。
株式会社ジェダイトのつるぞうによる、品質工学(タグチメソッド)や統計手法などに関するエッセイ、オンラインセミナー(ウェビナー)・研修・講演・設計・開発コンサルティングなどの情報を中心に日常気になるトピックを紹介するブログです。
品質工学 , タグチメソッド, パラメータ設計 , 機能性評価 , ロバスト設計 , SN比,直交表, MTシステム , 設計・開発,コンサルティング,オンラインセミナー,ウェビナー, 研修, 講演,関西,大阪,技術士, 生成AI, データサイエンス, データエンジニアリング
★ご注意★背景が透明になって見にくい場合は「表示-互換表示設定」を選択してみてください。
2011/11/22
2011/11/21
2011/11/20
コヴィデス・ゼニウス・ブリュットとチキンソテー・ブルーチーズ添え
更新しばらくぶりでした。
瓶内発酵される辛口のスパークリングワインと、今回は普通のチキンソテーにブルーチーズをつけていただきました。独特の癖と塩味がちょうどいい塩梅ですね。
つけあわせは我が家定番の玉葱のまるごとグリル(オリーブオイルをつけていただくと、血液さらさら効果抜群です)、アボカドのグラタン。
瓶内発酵される辛口のスパークリングワインと、今回は普通のチキンソテーにブルーチーズをつけていただきました。独特の癖と塩味がちょうどいい塩梅ですね。
つけあわせは我が家定番の玉葱のまるごとグリル(オリーブオイルをつけていただくと、血液さらさら効果抜群です)、アボカドのグラタン。
登録:
投稿 (Atom)