
北海道フードマイスターという資格があり、これも美瑛丘の宿四季さんから教えていただいた。
http://www.sapporo-cci.or.jp/food/
非常にカラフルで見ているだけで楽しい公式テキストもある。
http://www.sapporo-cci.or.jp/food/2009_text_sample.pdf
例えば「そば」。これはタデ科の植物で、品種は牡丹そば、キタワセソバ、キタユキなど。主な産地は、幌加内町(2488t)、深川市(1338t)など、北海道で全国の36%が生産されてる・・・という具合。
これは一丁、勉強してやろうかと意気込んだのだが、暗記量が結構はんぱない。また、試験会場も札幌、帯広、東京の3場所とちょっと不便。
とりあえずは中身をパラパラと眺めて北海道の雑学を仕込む程度かなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿