2022/05/12

「超実践品質工学の概要とうまく推進するためのポイント」⑦

 4.6  機能性評価の使いどころと効果

以上のような機能定義,ノイズ因子設定,SN比定義を実験計画段階でしっかり実施しておくことが,評価の手戻りを防ぐために重要である.これをP-diagramと呼ばれる図(図4)にまとめて,機能ブロック図や特性要因図等とともに関係者でレビューするとよい(図1の右上参照).

 機能性評価の主な使いどころは,設計・開発の初期段階における,短時間での設計の見える化・改善と,購入部品の選定である.さらに直交表を用いたパラメータ設計(機能の安定性の改善)を実施する場合も,ベースは機能性評価であるため,その実験計画の質が重要である.

図4 P-diagramの例

-----

本記事の全文は下記よりダウンロードしていただけます。

超実践品質工学の概要とうまく推進するためのポイント」(6ページ)

(日本経営工学会の了承済)。

弊社が推奨する超実践品質工学の概要と、社内で推進するためのポイントをわかりやすく解説しています。
書籍「これでわかった!超実践品質工学」も好評発売中。

0 件のコメント: